ポーター タンカーの3WAYは生産終了したの?ただの噂?

皆さんは「ポーター」というカバンのブランドを、ご存じですか?

私も若い頃に主人にプレゼントしたことがあるのですが、軽くてとても使いやすいんですよね!

そんなポーターのなかでも人気のタンカー3WAYが、「生産終了しているのでは?」との噂を見つけてしまったんです。

SNSを見ても使いやすいと口コミが多いのに、どうしてだろうと思い調べてみましたよ♪

恭子
恭子

この記事では、ポータータンカーの3WAYは本当に生産終了したのかや、どこの国で作られているのか、特徴に口コミなどを紹介しています。

「生産が終了したのか知りたい」「理由を知りたい」という方は、チェックしてみてくださいね!

それでは、ポーターのタンカーの3WAYは生産終了したのかについて見ていきましょう!

ポーターのタンカーの3WAYは生産終了したの?

調べたらポータータンカーの3WAYは、生産終了していませんでした!

生産終了したのではなく、ポーターの40周年に合わせてリニューアルがあり、さらに軽量で耐久性が上がったカバンになりました!

3WAYとは具体的にどんな使い方ができるのかも、紹介しますね!

  • ブリーフケース
  • リュック
  • ショルダー

3つの使い方ができると、いろいろなシーンで役立ちそうです♪

私も多機能のバックなどをよく購入するのですが、使い勝手も良くいろいろ買わなくてもいいので場所もとりません。

そして、バックを入れ替えると何かを忘れてしまうというような「バックあるある」もないのでおすすめですよ。

ポーターのタンカーの3WAYは生産終了したと噂された理由

リニューアルによる一部モデルの廃版が「ポータータンカーの3WAYは生産終了したのでは?」という噂になって広まってしまったようです。

ポーターは40周年の際に、タンカーのシリーズに使用している素材を100%植物性の「エコディアN510」というナイロンに切り替えました。

一般的なナイロン素材によく使われているのはナイロン6というものなのですが、『エコディアⓇN510』はそれとほぼ同等の強度・性能を持っているのが大きな特性のひとつです。

また、環境配慮という面では、原料から生産、流通、消費、廃棄、リサイクルまでの環境負荷を示すLCA(Life Cycle Assessment:ライフサイクルアセスメント)のCO2排出量の数値は、石化原料由来のものと比較しても非常に少なくなっています」

引用元:ファッション界の環境意識を加速させる! 東レの100%植物由来のナイロン繊維 「エコディアⓇN510」 | Fashion Tech News

次に、私はポーターがどこの国で生産されているのかも気になったので、調べてみました。

ポーターはどこの国

ポーターは日本の老舗カバンメーカーの主力商品で国産となっています。

「株式会社 吉田」、吉田カバンの主力商品なんです。

その一方で、中国製の偽物が出回っているようですので、注意が必要のようですよ!

本物にはジッパーに「YKK」と表示があり、スナップボタンは「HASI HATO」とあるようです。

YKKは日本を本拠とする世界一のジッパーメーカーで、ファスナーの世界市場においてはなんと約40%以上のシェアを誇る、超有名メーカー。

世界各所に拠点を設けています。

引用元:YKKのファスナーについて。製品に採用する訳をご説明します。 | sot(ソット)公式サイト | オンラインストア

私も、カバンのジッパーに「YKK」の文字は見たことがあったのですが、偽物との区別にもなるのですね!

そして、「HASI HATO」についても参考資料をつけておきますね!

国内の金具メーカー「阿部ハトメ株式会社」が展開する金属スナップボタンのHASI-HATOシリーズ。

引用元:革製品を知る|革製品に使われる世界の金具メーカーをご紹介 – 【公式】BLUE SINCERE(ブルーシンシア)

中国製の偽物はスナップボタンの裏の文字が、「GUANG☆ZHENG」となっているようです!

もし、不安な方はジッパーやスナップボタンの刻印を確認してみてくださいね!

せっかく購入したのに、「偽物」なんて嫌ですよね。

購入するときにも、気を付けた方がよさそうです。

それでは、ポータータンカーの3WAYの特徴についてもお伝えしますね!

ポーターのタンカーの3WAYの特徴

ポータータンカーの3WAYの特徴には、以下のようなものがあります。

  • 100%植物由来のナイロンを使用
  • ブラック、アイアンブルー、セージグリーンの3色展開

100%植物由来のナイロンを使用していることで、温室効果ガスの削減にもつながっていますよ!

さらに、ポータータンカーの3WAYは3つの使い方ができるんですよ!

  • ブリーフケース
  • リュック
  • ショルダー

次に実際に使っているユーザーさんの口コミも気になったので、調べてみました。

SNSでのポーター タンカーの3WAYの口コミ

SNSでのポーターのタンカー3WAYの口コミには、以下のようなものがありましたよ。

こちらの方は、飛行機の荷棚にも入れやすいとおっしゃっていますね!飛行機で移動される方にはおすすめポイントですよね!

こちらの方は「丈夫で長持ち」とおっしゃっていますね!

この方は移動が多い方なんだろうなと感じますが、雨の日にも使いやすいとおっしゃっています。

どんなシーンでも使えるのは、使い勝手がいいので1つは持っておきたいですね!

こちらの方は市販での理想型ともおっしゃっていて、ポータータンカーの使いやすさを感じますね!

口コミを紹介してきましたが、理想的なカバンとして人気のようですね!

特にナイロンで作られているので、「移動が多い方にとって、カバン自体が軽いのは使いやすいんだろうな」と口コミを見ていて思いました!

私もカバンをもって歩き回るなら、絶対に軽いものがいいなと思います。

ポーターのタンカーの3WAYは生産終了したの?のまとめ

ポータータンカーの3WAYは生産終了したのではなく、40周年に合わせてリニューアルがあり、さらに軽量で耐久性が上がったカバンになっていましたね!

生産終了したと噂された理由にもリニューアルが関係しおり、一部モデルの廃版が「ポーターのタンカーの3WAYは生産終了したのでは?」という噂になって広まってしまったからだということを紹介しました。

ポーターのタンカーの3WAY以下のように使えます。

  • ブリーフケース
  • リュック
  • ショルダー
恭子
恭子

重い荷物を持つ方や移動が多い方は、環境にも優しい100%植物由来のナイロンを使ったポータータンカーの3WAYを使ってみてくださいね!

読む  ポトスのステータスは生産終了?ただの噂なのか調査!

コメント

Copied title and URL