熱中症対策には塩分が必要です。手軽に塩分を摂れる塩分チャージ。これが販売中止になったのでは?とネットで噂されました。
身近なところで売らなくなると、販売中止になってもう買えないのかもと不安になりますよね。私にとっても夏には欠かせないアイテムなので購入できなくなると困ります。

今回はそんな塩分チャージの販売中止の真相を解明していきます。
塩分チャージが販売中止になった理由
実際にECサイトで販売していましたし、カバヤ食品の商品情報に記載がありました。
ちゃんと買えるので安心してくださいね。
塩分チャージが販売中止になったという噂の理由
塩分チャージが必要になるのは主に夏の暑い時期です。
冬の時期はメーカーが製造していないため、みなさんがよく行くドラッグストアやコンビニで販売していないことから、販売中止という噂がでてしまったのでしょう。
実際にカバヤ食品のホームページにこのような記載がありました。
最盛期が夏場なので、秋以降はあまり出荷しておりません。お店で見つからない場合は、ネット通販などでお買い求めください。基本的には夏の暑い日の塩分補給を想定した商品ですが、汗をかくならいつでもお召し上がり頂けます。
昔から汗をかいたら味噌汁を飲むといいとか、梅干しを食べろとか言われてきました。
現在は塩分チャージタブレッツのような簡単に塩分が摂れる商品があって便利になりましたね。
冬でも激しいスポーツなどで汗を大量にかくときは、塩分補給が必要なときもあります。
塩分チャージの具体的な販売時期
ここ数年、4月下旬ごろから暑い日があり、9月はもちろん10月まで暑かったりもしますよね。
メーカーによると、2024年の販売開始は3月12日だったようです。
実店舗を構えているドラッグストアやコンビニは、店舗の大きさが決まっているため、その時期に適した商品を優先的に販売するのは仕方がないのでしょう。
塩分チャージの一時的な品切れの原因
ネットでこのような投稿を見かけました。
子どもの熱中症対策に、塩分チャージタブレットを持たせて良いのですが、「時期が過ぎました」とどこにも売ってないー😭まだ暑い日あるやで!
— 黒田カナコ (@takumama0215) September 14, 2020
実際私も、ないと言われると欲しくなってしまう性格で、まだ残っているにもかかわらず必要以上に買ってしまうことがよくあります。
また、ここ数年の猛暑によって熱中症対策をする人が多く、発注が追いつかなかった店舗も多かったのかもしれません。
塩分チャージが買える場所
上記のようなショップでは、春〜夏によく見かけますよね。
私もドラッグストアによく行きますが、カバヤ食品の塩分チャージタブレッツだけではなく、森永製菓の「inタブレット塩分プラス」もよく見かけます。
味も、塩レモン味やスポーツドリンク味など何種類か売っていたりして、何味がいいかなと迷うのもまた楽しいです。
オンラインショップなら年中買える
カバヤ 塩分チャージタブレッツ 81g×6入
実際Amazonでは冬の寒い時期でもちゃんと買える状態でした。
しかも、何種類かの味をミックスした状態で販売してるのもや、箱買いもできたりと、実店舗では難しい買い方もできて、いろいろな味を試してみたい方や、イベント関係者の方にも重宝しますね。
味も選べるし、必要な量を必要だと思ったときにすぐ購入できるネット販売は、今の時代の特権です。
塩分チャージが販売中止になった理由のまとめ
販売中止になった噂の原因として考えられるのは以下の通りです。
- 春から夏にかけて使われる商品のため
- ネットで買えなかったという投稿を目にしたため
- 猛暑で欠品したため
しかしネットではいつでも購入可能ですのでご安心を。
私は暑い時期になると、いつでも塩分を補給できるように、使う可能性のあるカバンにいくつか塩分チャージを数個入れておくようにしています。もちろん子どものカバンにもです。
熱中症になる可能性を少しでも減らしたいと思っているみなさん。塩分チャージは販売中止になっていません。暑くなる前に、また冬でも激しい運動をする前には塩分チャージを準備しておきましょう。
コメント